2017年05月23日

イベントの告知「CITY BREEZE NIGHT @Soul Bar 77」5/27(土)19:00-23:00

cbn527_2017.jpg

毎回大好評のAOR系イベント CITY BREEZE NIGHTを5/27(土)19:00-23:00
船橋にあるSoul Bar 77で開催となり、今回も参加させて頂きます。

ホストの面々は...DJ's
kofn (KOFNのある日どこかでJazz)
Junpee (soft smooth & sensual)
recoroma K (recoroma k blog)
Kei Nakamura (disques blue-very)
Jiro N. (Mellow & Groove Station)
Masato (ロックとソウルとフライフィッシング)
とメロウな音では全くブレない顔ぶれとなります^^

美味しいお酒と甘美でメロウな音と摩天楼な77さんのロケーション
是非、今週末27日はふなっしーMADEお集まり下さい。

No Entrance Charge (無料のイベントですが、是非お酒はバシッと各人各様で決めたって下さい)
posted by blue-very at 14:16| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

【イベント告知】DISQUES BLUE-VERY 20TH ANNIVERSARY PARTY ディスクブルーベリー20周年記念パーティー 3/25(土) @サラヴァ東京

VXi5lNUf.jpg

この度ディスクブルーベリーは今年3月25日で満20年を迎えます。皆様のお陰でここまで続けてこれました。ありがとうございます。

これを記念して初の企画イベント "DISQUES BLUE-VERY 20TH ANNIVERSARY PARTY" を開催致します。
LIVE & DJ 20週年記念に相応しい素晴らしい顔ぶれとなります。

3月25日(土)18時〜23時は渋谷のサラヴァ東京 (会場)までお集まり下さい。沢山のご来場心よりお待ちしております。

※先着50名様にオリジナルMIX CDR (店主セレクト) をもれなく1枚進呈

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DISQUES BLUE-VERY 20TH ANNIVERSARY PARTY
ディスクブルーベリー20周年記念パーティー
2017年3月25日 (土) 18:00 open / start 23:00 end
Adv. 3,000円(1drink付) Door. 3,500円(1drink付) ※フライヤーご持参の方、前売り料金にて

【Live】
MISOLA
Oh! Penelope
Sloppy Joe
alvysinger

【DJs】
小柳帝(モンド・ミュージック)
細田剛(fodaboy)
佐藤清喜(マイクロスター)
有村隆広(antsvillage)
中村慶(ディスクブルーベリー)


チケットのご予約はサラヴァ東京 (ご予約フォーム)
及び、ディスクブルーベリー webより contact から "3/25(土)チケット予約"
お客様のお名前、TEL、E-Mail、チケット枚数をご記入の上 送信して下さい。
また直接メール disquesbluevery@gmail.com からでも可能です。

▶ディスクブルーベリーからのチケット予約フォーム◀

----------------------------------------------------------
出演者紹介
【Live】

MISOLA
ブリッジ、ペイト、コーネリアスグループなどにギター、ベースで参加、じつは木村カエラにも楽曲を提供したことのある 大橋伸行を中心に、ラブタンバリンズやパレードでその独特なリズム感に定評があるベースの 平見文生、80年代ジャパニーズクロスオヴァーリバイバルの旗手、流線形のライブやレコーディングでタイトなリズムを 聞かせ、そのドラムを叩いてる姿に誰もが魅了されるドラマー北山ゆう子があるセッションで出会い、 誕生したバンド。初代のボーカルが一度も歌わずして脱退した致命的なトラブルを乗り超え、ノアルイズ マーロンタイツ (下北沢でSP盤のみを扱うコアすぎるレコードショップの店員が中心となり結成したバンド。SXSWへの出演時、デヴィッド・バーンに絶賛されたとの噂あり。)のキーボード担当の松本従子のカラオケの選曲のセンスにほれた平見が仮歌に誘いそのままバンドに加入。現在に至る

Oh! Penelope(辻睦詞)
高校卒業後バンド「詩人の血」を渡辺善太郎と結成(当時18歳)。89年にエピックソニーと契約、東京へ。詩人の血は1994年までに5枚のアルバムを作った。同年、中武敬文脱退により解散。その後、バンドOh! Penelopeとして活動。3枚のマキシSINGLE と1枚のアルバムをリリースした。96年8月に解散。ネオ・アコースティック〜ソフトロックから影響を色濃く打ち出したサウンドで完成度はどの作品も凄い。所謂、渋谷系〜ポップスマニアまで唸らせた。その後2013年までソロで活動、2014年から、(平見文生[vo, b]、松本従子[vo, key]と共に)辻睦詞と中央電化ドクターとして活動中。今回、オーペネロープとしてのライブは96年の解散より21年ぶりとの事、必見です!!!

sloppy joe
80年代のインディミュージックからの影響を昇華し活動を続ける
バンド。Indie Tracks 2011(イギリス)、Baybeats 2013(シンガポール)、Madridpopfest 2015(スペイン) などの海外フェスにも出演。現在 2nd アルバムリリースへ向けてのレコーディング中。

alvysinger
北海道オホーツクの大地が生んだ流氷系ネオアコースティックポップユニット。
96年に小野剛志と植村岳浩で結成したThe Time Capsulesを前身とし、06年からalvysingerへと名前を変え音源制作を中心に地道に活動中。ネオアコからシティポップ、アコースティックスィングなどのエッセンスをちりばめたメロディラインが魅力。歌唱は絶滅種のマイケルヘッド系。USのcloudberry recordsやドイツのedition 59からのリリースもある。また2000年発表のTCのカセットテープ以来、すべての音源をblue-very recordで販売している。そんなblue-veryの20周年に花を添えるべく参加を決定。なんと今回が東京での初ライブ、お見逃しなく。

【DJs】

小柳帝 Mikado Koyanagi
ライター・編集者。
主な編・著者に『モンド・ミュージック』『ひとり』『ROVAのフレンチカルチャー A to Z』『小柳帝のバビロンノート』、翻訳書に『ぼくの伯父さんの休暇』などがある。その他、映画パンフレットやCD、DVDの解説等多数。最近、ミツメの大竹雅生、nakayaan、トリプルファイヤーの鳥居真道と「The KONT」というチームを組み、「RECORD SNORE DAY」というDJイベントをスタートさせた。

細田剛 Hosoda Tsuyoshi
"Cube night/ rikiki / pic-nic / foda /出張レコ部in岐阜などのイベントでネオアコ/ニューウェイヴ・マインドを胸にフレキシブルにスピン中。今回、素晴らしいフライヤーアートも彼にお願いしました(感謝)"

佐藤清喜 Sato Seiki 
1969.1.28 生まれ 岩手県出身
'93年テクノポップ・ユニット"nice music"でデビュー。アルバム4枚をリリースし1996年春に解散。その後、飯泉裕子(P-chan)と"マイクロスター"を結成。初期のカラフルなテクノポップ・サウンドから'60年代ガールポップ、ソフトロックへとシフトチェンジした2008年発売の1stフル・アルバム『microstar album』は音楽マニアの間で絶大なる評価を受けた。2016年には8年ぶりとなる2ndアルバム『She Got The Blues』を発表し、その都会的で洗練されたサウンドで再びポップスファンの耳を魅了した。現在はマイクロスターとしての活動の他に星野みちる作品をはじめとした作編曲家、サウンドプロデューサーとしても活躍中。

有村隆広 Arimura Takahiro
マイナー/自主制作系AOR/SSWの権威、コレクションをブログ "antsvillage" にて不定期に更新中。主な参加DJイベント add-o-rama / city breeze night

中村慶 Nakamura Kei
レコードショップ、ディスクブルーベリーのオーナー。極たまにDJ 現在は定期/不定期イベント add-o-rama / city breeze night でプレイ♪
今まで、主な出演イベント Suburbia Suite 20th Anniversary Party! や京都Weller's Clubで開催されたMTMR = ネオアコサミット (Let's Split Live)など

ディスクブルーベリー disques blue-very
今年で20年目を迎える老舗セレクト・レコード・ショップ♪ 米国音楽に広告を掲載し通販で1997年3月にスタート。元々はThe Flipper's Guitar両氏がパーソナリティーを務めていたラジオ番組 "マーシャンズ・ゴー・ホーム" でプレイされたレコードを中心とした品揃えをスローガンに通販ショップをスタート♪ その後、下北沢に実店舗オープンしましたが惜しくも閉店。暫くは通販オンリーに戻り営業を続け、去年2016年10月に西千葉駅前に実店舗を再オープンさせ現在に至る。ネオアコ、ギターポップ、AOR、SSW、ソフトロック辺 (特に自主制作、PRIVATE PRESSに強い) を中心に店主独断と偏見での品揃え。
WEB SITE http://blue-very.com
posted by blue-very at 22:00| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月12日

メロウなひととき。2017/3/19 (sun) 3-7pm @Garden 新宿


メロウなひととき。2017/3/19 (sun) 15時〜19時@Garden 新宿
今回もお誘いいただき、またまたお言葉に甘えて参加させて頂きます。

タイムテーブル
15:00-15:20 塩胡椒少々
15:20-15:45 cheapnuts
15:45-16:10 SAKATAK
16:10-16:35 くらっきん
16:35-17:00 Masato
17:00-17:20 はたP
17:20-17:45 我田引水
17:45-18:10 なかむらけい
18:10-18:30 junpee
18:30-19:00 BtoB

こういった強者系のラインナップとなります。
自分は普段掛けない "ちょい悪アーバンM系" でポチっと攻めてみます☆
夜遊び嫌いの貴方も貴女も昼下り開催と、おヒマなら来てよネッ!
チャージ無しの財布に優しいパーティーなので是非お気軽にご入場下さい。

https://www.facebook.com/events/1404161822941895/

16736308_1406216766089060_1757848068_n.jpg
posted by blue-very at 15:49| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

2/4 (土) 下総中山にあるSoul Bar77 で開催された "City Breeze Night" 私のセトリ

沢山のご来場ありがとうございました。
今回も盛り上がりました。

それではセトリ(順番怪しい・・・)

Claude Puterflam - Genevieve '80
Calico - Let's Glide '81
Daniel Sahuleka - Tears For The Stars'82
Proud Mary - I want to talk about myself '71
Nature's Divine - I Just Can't Control Myself '79
Patti Austin - All Behind Us Now '84
Dante's Inferno - Ain't Misbehavin' '79
Ferry Brothers - 'Til Mornin' Comes '77
Sheena Easton - So Much In Love '81
New Edition - Mr.Telephone Man '84

BtoB
Five Special - Now And Then '81

ありがとうございました。

C1s0mp8VQAAlFw-.jpg
ラベル:set list
posted by blue-very at 00:00| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

イベント告知「2/4(Sat) CITY BREEZE NIGHT@Soul Bar77」

City Breeze Night@Soul Bar 77
日時:2/4(土) 19:00〜23:00
会場:SOUL BAR 77 (http://soulbar77.jimdo.com/)
JR総武線下総中山駅下車

参加DJ:
中根 信也
Kofn中島(Kofnのある日どこかでJAZZ http://ameblo.jp/kofn/) 
ari 有村(antsvillage http://antsvillage.blog119.fc2.com/)
レコロマK(Recoroma K Blog http://blog.livedoor.jp/recoromak/) 
Junpee島田(Soft Smooth&Sensual http://d.hatena.ne.jp/junpee/)
Masato岩谷(ロックとソウルとフライフィッシング http://blog.livedoor.jp/piedpiperhouse/)
ディスクブルーベリー中村(http://blue-very.com/)

DJ Time Schedule
19:00〜19:30  Kofn
19:30〜20:00 recoroma K
20:00〜20:30 Kei Nakamura
20;30〜21:00 Junpee
21:00〜21:30 ari
21:30〜22:00 Nakane
22:00〜22:30 Masato
22:30〜23:00  (BtoB)

夜景Bar77絶好のロケーションにて7人のシェフによるアーバン&メロウの🌃フルコースとなります♪
どうぞご賞味下さいませっ😁

前回AOR NIGHT改めCITY BREEZE NIGHTを前回同様 Soul Bar77@船橋で開催します。
JR総武線「下総中山駅」北口から徒歩2〜3分の好立地かつ摩天楼なラウンジが◎
お近くのお方、少し足を伸ばしての…ご来場を関係者一同心よりお待ちしております。

C1s0mp8VQAAlFw-.jpg
posted by blue-very at 10:18| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

SET LIST 11/19 (sat) メロウなひととき。@新宿Garden

主催者様、Junpeeさん、この度はお誘い頂きありがとうございました。
途中参加でしたが、メンズ祭りで大盛況でした。
それ以上に打ち上げが大盛り上がり&料理も美味しく最高でしたね。

では、私のセットリストをアップしておきます。

大野えり - I can't help it '80 JPN
The Willow Band - willowman '76 US
Jasper Koster - this time '82 US
香坂みゆき - 水の中のナイフ '87 JPN
井上麻衣 - 倶楽部Shangri-La of City '84 JPN
武部聡志 - Night Breeze '88 JPN
Byrne And Barnes - Never Gonna Stop Lovin' You '81 US/JPN

〜BtoB〜
Anita - That's What Friends Are For '78 Singapore

BtoBは 具島直子のCandyの次だったのでまあまあな流れでもってけたと自負してますw
AnitaのLPご希望の方は5,990円でお譲り出来ますw

リスト、違ってたり抜けてたりしましたらご一報をm(_ _;)m

※お写真は波多野氏の激写!!
15094267_1824778867740267_8551194810341046251_n.jpg
ラベル:set list
posted by blue-very at 16:10| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

DJ イベント "メロウなひととき。" 11/19(土)15:00 - 19:00 新宿Bar Garden

11/19(土)15:00 - 19:00 @新宿Bar Garden
"メロウなひととき。" イベントお誘い頂きました。

〜Time Table〜
15:00-15:30 はたP
15:30-16:00 下妻宏平
16:00-16:30くらっきん
16:30-17:00 塩胡椒少々
17:00-17:30 レコロマK
17:30-18:00 SAKATAK
18:00-18:30 なかむらけい
18:30-19:00

珍しい時間帯でのイベントです、良かったらお越しくださいませ。

CxTnqVLUAAAVL7K.jpg
posted by blue-very at 10:22| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

set list 5/31と11/5

set list
2016.05.31(火)20:00〜23:00
『add-o-rama』 vol.6
高円寺 焙煎disco茶蔵

Friedrich Sunlight - Nicht ans meer
Jim O'Rourke - Something Big
Graham Fellows - Seven Pints And A Suicide
Cat Stevens - Here Comes My Baby
Sergio Mendes - Tell Me In A Whisper
Ted Pampeyan - Your Loving Hands
Jimmy Barkan - You're The Song
Sharon Cuneta - So Much In Love

Set List AOR NIGHT@soul bar 77 船橋 11/6(sat)

Christopher ward - nightbirds '78/Canada
Splendor - splendorland '79/US
Incognito - the smile of a child '81/UK
Phase 7 - slip away '80/US
Kuh ledesma - I think I'm In Love '84/Philippines
Ole børud - step Into my light '11/Norway
Donnie - rocketship '02/US
Cheese - I got love '77/US
Carlyle miller - just turning back '78/Canada
Spartan - destiny '76/Canada
Blue feather - who will be the one '85/Holland
The dukes - so much in love '82/UK

いずれも沢山のご来場ありがとうございました☆
ラベル:set list
posted by blue-very at 00:22| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

DJ イベントのお知らせ 11/5(sat)19:00-23:00 " AOR NIGHT Vol.16 @ Soul Bar 77" 千葉県船橋市

AORNIGHTVol16atSoulBar77.jpg

岡崎市のソウルバーDr. Smithを拠点に開催されてるDJイベント「AOR NIGHT」、今回は千葉は船橋市にて開催との事で、友人よりお誘い頂き有難く参加致します。詳細は以下の通りでございます。
チャージFREEととても優しい設定のSoul Bar 77さん、お時間ございましたら是非お待ちしております。

************************************
AOR NIGHT Vol.16 @ Soul Bar 77

2016/11/05(sat) 19:00-23:00
@ Soul Bar 77
千葉県船橋市本中山2-23-4行徳屋ビル5F
No Entrance Fee

DJs:
Masato
Kofn (Kofn's Jazz)
ari (antsvillage)
Junpee (Soft Smooth & Sensual)
recoroma K (recoroma K Blog)
Kei Nakamura (Disques Blue Very)
************************************

posted by blue-very at 18:51| 【お知らせ】イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

.

.
posted by blue-very at 11:39| todays music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。